マンション売却を決意しても、売却が終わるまでにやらなくてはいけない事はたくさんあります。そしてマンション売却には、たくさんの書類が必要になります。
でも、ご安心ください。本日はマンション売却に必要な書類がすぐわかるように一覧でまとめましたので、この一覧を見ながら、必要な書類を用意しましょう。
買い手がつく前に、事前に必要書類をまとめておいておけば、契約が決まりそうになったときに落ち着いて交渉ができるからです。また書類を紛失した場合の必要書類の再発行の手順もまとめました。
それでは、本日はマンション売却に必要な書類をマンション研究家の筆者が解説いたします。
マンション売却に必要な書類一覧
まずは、マンション売却に必要な書類を一覧にしましたので、下記の表を見ながら、あるものは集め、ないものは今のうちに集めておきましょう。
必要書類の種類 | 説明 | 必須か? | |
---|---|---|---|
1 | 身分証明書(免許、健康保険書、パスポート) | 本人証明のため | 必須 |
2 | 実印のハンコ | 本人の実印と、共有名義の場合は、全員の実印が必要 | 必須 |
3 | 印鑑証明書 | 契約日から三か月以内のもの、共有名義の場合は、共有者全員の証明書 | 必須 |
4 | 登記済権利証 または 登記識別情報 |
売却マンションの物件の内容を確認し、登記する際に必要 | 必須 |
5 | 固定資産税納税通知書 | 固定資産税の税額の確認 | 必須 |
6 | 固定資産税評価証明書 | 固定資産税の税額の確認 | 必須 |
7 | マンションの管理規約 | マンションの管理内容やルールを書いてに伝える書類 | 必須 |
8 | マンションの維持費に関する書類 | 管理費、修繕積立金、管理組合費、町内会費などの費用を買い手に確認 | 必須 |
9 | 銀行口座通帳 | 売却代金から諸経費を引いた額が振り込まれます | 必須 |
10 | ローン残高証明書 か ローン返済予定表 | 住宅ローンを使用している場合に必要 | 場合によって |
11 | 抵当権抹消書類 | 住宅ローンを使用している場合に必要、インターネットでダウンロードか法務局窓口 | 場合によって |
12 | 住民票 | 売主の現住所と、売却マンションが異なる場合に必要 | 場合によって |
13 | 耐震診断報告書 | 耐震診断を行っている場合に必要 | あれば提示 |
14 | アスベスト使用調査報告書 | アスベスト使用調査を行った場合、1989年以降の建物には不要 | あれば提示 |
15 | マンション購入時の契約書 | 所有している場合に提示する | あれば提示 |
16 | マンション購入時の重要事項説明書 | 所有している場合に提示する | あれば提示 |
17 | マンション購入時のパンフレットや広告資料 | 所有している場合に提示する | あれば提示 |
マンションの販売活動に必要な書類は?
マンション売却の際は、仲介業者である不動産業者にマンションの売却を依頼します。下記の一覧はマンションの売却価格や広告を作るために販売活動に必要になる資料です。
◆マンション販売活動に必要な書類
・登記済権利証または登記識別情報
・マンション管理規約
・マンションの維持費に関する書類
・マンション購入時の売買契約書(あれば提示)
・マンション購入時の重要事項説明書(あれば提示)
・マンション購入時のパンフット(あれば提示)
・耐震診断報告書(あれば提示)
・アスベスト使用調査報告書(あれば提示)
マンション売却時に必要な書類
買い手がきまった場合、マンションの売買契約と引き渡しを行います。その際に必要になる資料の一覧です。
◆マンションの売買契約と引き渡しに必要な書類
・固定資産税納税通知書
・固定資産税評価証明書
・印鑑証明書と実印
・銀行口座通帳
・ローン残高証明書(住宅ローンがある場合)
・抵当権抹消書類(住宅ローンがある場合)
・住民票(住所が異なる場合)
マンション売却で新たに発行が必要なもの
印鑑証明書
実印と身分証明書を用意して、最寄りの市区町村の市役所で発行してもらいます。印鑑登録証(カード)があれば、実印や身分証明書は必要ありません。
市区町村により金額が異なりますが、200円~400円くらいです。
固定資産税評価証明書
最寄りの市区町村の窓口で請求できます。その際は、窓口から渡される必要書類に身分証明書が必要になります。
市区町村により金額が異なりますが、350円から400円くらいです。
必要書類を失くした場合は?
書類により対応方法がかわってきますので、一つひとつ解説します。
登記済権利証 あるいは 登記識別情報 を紛失
◆「登記済権利証」

◆「登記識別情報」

「登記済権利証」は、マンション購入の際、法務局より所有者にかつて交付された書類です。現在は、2008年からは「登記識別情報」というものが発行されています。しかし「登記済権利証」は識別情報と同様に現在も効力のある書類です。
両方とも失くした場合、再発行ができません。もし、失くしてしまった場合は、下記の方法をとりましょう。
◆司法書士に本人確認情報を作成してもらう
「本人確認情報」とは、権利証と識別番号の代わりになる書類です。司法書士の権限と責任でマンションの所有者であることを確認して、証明してもらう書類です。
司法書士への報酬は3万円~7万円くらいが相場になります。
固定資産税納税通知書を紛失
◆固定資産税納税通知書

マンション購入後に届く、固定資産税を払うための通知書です。毎年届きます。市区町村に問い合わせれば、再発行してくれます。
ローン残高証明書を紛失
ローン残高証明書は、住宅ローンを借りている方は、毎年10月下旬ごろ銀行より送付されています。
失くした場合も、ローンを借りている銀行で再発行してくれます。身分証明書と印鑑があれば、再発行できます。無料です。
マンション売却の書類集めと同時にやる事
いかがでしたか?本日はマンション売却に必要な書類をまとめてみました。繰り返しますが、必要になってから用意すると、足りない書類や書類を集めるのに時間がかかることになるので、マンション売却を決意したら、すぐに書類を集めましょう。
マンション売却の書類を集めるのと同時に行うのは、不動産業者探しです。マンションを高くうる可能性を高めるには、複数の業者にマンションを査定してもらうのが常識です。
ですからマンションの一括査定サービスは無料で行っていますので、利用してみてください。